忍者ブログ

D・O・S

よろずジャンルで二次創作(イラストメイン)など…だらだらと気の向くままに雑に描いてます^^*
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本棚作ってみた^^*

以前、ム☆さんや柳☆さんちで見かけて気になってましたが
その時には使いかたとかがよくわかってなかったんだけど…
かも☆さん(←あえてこの位置で伏せてみる^^)ちで見かけて
面白そうなのでやってみました〜〜^^/

コレって…もしや羞恥プレイ?(笑)
どんなモノ読めばこうなるんだ!って思う方は
コソッとのぞき見してやってください^^;
全部読んだらあなたもドSになれるかも〜(←ウソですスミマセン)

なんか初っぱなから置きすぎました^^;
なんかもう、なつかしーーとか、アレもコレもになってしまい…
ずいぶん前に、どっかで「速読が得意」みたいなコト、ゆったと思いますが
立ち読みとかで十分読み切れるおかげで(コラコラ)
本もマンガも大量に読んでます^^;

今日もブラッ☆ジャックによろしく最新刊読んだし…
本棚には入れてないけどガッツリ読んでる本がいっぱい^q^
(ってかゴルゴ13とか全巻読んでるけど本棚に入れるの恥ずかしい…^^;)
あ、銀魂とかブリーチとかリボーンとか入れてないよ〜〜
読んでるの明らかだから主張しなくていいのか…?(えええぇぇ)

あ、あとこの場を借りてプチ☆お知らせなど…^^;
あの〜最近、私のサイトのドメインから送ったメールが
迷惑メールに振り分けられた方が時々いらっしゃるらしく…
(内容が迷惑!ってのは別として…^^;)
原因はわかんないんで困るんですが…
ウィルスも疑いましたが調べた限りでは問題なかったので…なんで?
今のところ、わかってる限りでは
Yah☆oメール使ってる方っていう共通点があるので
Yah☆oメール使ってる方で私からメールが来そうな方は(←どんな?笑)
迷惑メールのフォルダの方も覗いてみてやってください^^;
問題があるようでしたら別のメアドからお送りしますので
ご一報くださるとありがたいです^^*

PR

修羅の呪い

ご存知だと思いますが…
私、手書きブログってのやってましてね〜(今さら…^^;)
そういえば最近、沖田と近藤しかかいてないよな〜って思って…
絵チャとかだといろんなキャラ描いてるんで気づかなかったけど
よく見たら、今まで手ブロにUPしてるの沖田と近藤と桂ばっかじゃん!
これじゃイカン!他のキャラが描けなくなるんじゃね?
ここいらでひとつ、今まで描いてないキャラを描くべき?とか思って
朝までに上げなきゃいけない仕事あるってのにそっちのけで
シコシコお絵描きしてたら…

手ブロのアップロード失敗しました^q^

最近、サーバーが不安定で途中で落ちてしまったらしく
復旧まで待って再アップロードを試みましたが何度やってもダメで…
こうなったらもうどうしようもなく…泣く泣く更新ボタン押しましたT_T
(更新すると画面真っ白になって絵は消えてしまうんですよね^^;)
コレって、手ブロではよくあるコトなんですが…
ホントがっかりするんですよね〜^^;
何とかならないものかな!!

仕事サボって遊んでた私への天罰なのでしょーか?
それとも修羅の呪いなのでしょーか?

悔しいからスクショでサルベージ↓↓↓↓↓



ちょっくら仕事終わらせて
後ほどまたお返事しに来ますね^^*

朝ジャン

先日、某nyo☆oさんから
「次のWJ、重吾が(ヒトコマだけど)出るらしいよ」って
特ダネをいただいてましてね…(ありがとーー!!愛してるぜィ^o^/)
これはもぉ、久しぶりに早ジャンせねばならんだろ!と思って
昔、お世話になったお店にホント何年ぶり?ってので行ってみたら…
マンションになってました^q^

しょーがないので近所のコンビニで朝ジャンしましたよ〜〜
あ、ちなみに私にとっての朝ジャンとは
月曜の朝(ってか夜中?)の3時に買いに行くコトなんですけどね^^;

どーせまたサスケの背景にちっちゃく見切れてるだけだろ…とか
いつものように期待しないで見たんですけどね…
なんと!今年初のアップ!しかも…んぼーってした遠い目^q^
幸せだぁ〜^^*

あ、それと例の7つの任務ってヤツですが
先週号だとたしか、選択肢があったと思ったんですけど…
(トーゼン重吾はいなくて…関係ねぇ!とか思ってたのですが…)
今週号のこれだと、誰でも自由に選べそうじゃないっすか?
ちょっと!それならそうと早くゆってくれればイイよね!!
弟にしたい忍びNo.1とかでハガキ100枚くらい出してもイイっすか?
そしたらナントカの書にデッカク載るんじゃね?ガンバレ私ーー\^q^/

おまけに…「先生も鳥と話せるのか?」ってどんな例文んんん!?(笑)
絶対採用されない質問だと思うよハニィ〜〜^q^
もう朝からこの「話せるのか?」ってのが
脳内で延々とリフレインしてるんですが…タスケテ…


こっそりと…

銀魂好きのNARUTO描きさんVS銀魂描きさんという夢のコラボで
銀魂絵チャやりました^^*

以前から企画はしてたものの、日程など決まったのが
前日っていう…もう主催者グダグダでホントすみません…^^;
突然のお誘いにも関わらず、たくさんの方に参加していただき
また、告知もしなかったのに初めての方も来ていただけて
嬉しかったです〜〜ありがとうございました〜!!

もうね、ありえないってほどの豪華キャストが揃い踏みで…
画面がなんていうか…神々しい?^q^
皆さんの「生」絵が見れて眼福!!幸せでした〜!!
会話も盛り上がってホント楽しかったです^^*

ログはこちら

↑ログ、アップしようかと思ったんですが
せっかくなら生の迫力で見ていただいた方がイイかと…^^;
自分ちだから遠慮なくリンク貼ってしまえるしww
(ってか、主催者が一番ログUP遅いのってどうなの?ってカンジですが…^^;)

また機会があれば是非!よろしくお願いします^^*
ありがとうございましたーー!!

オレ様のお醤油

突然ふって沸いたような話題でスミマセン^^;
(おまけに微☆グチ入ってますのでサラッとスルーもOKで!笑)

味の好みって、人それぞれだと思いますが
やっぱ自分の育った環境の影響が大きいと思うんですね〜〜
私の場合、人生の半分以上は東京で暮らしてますけど
味覚はいまだになじめないモノも多くて…
特にお醤油が辛いのがちょっと苦手なんです^^;
えええっ!って思われるかもしれませんが、キッ○ーマンとかヤマ○とか、
フツーにスーパーで売ってるのダメなんです辛くて^^;
(そもそもお刺身とかにもあんまお醤油つけないくらいで…)
私の使ってるお醤油って、小さい頃実家でおばあちゃんが使ってたヤツを
いまだにずーっと使ってるんですよ〜(アリエナイ…笑)
それ、減塩とか薄口とかではないんですけど、
辛くなくって…むしろ甘いんです^^*

でも、山口県の一部地域でないと売ってないすごーくレアなヤツなので
(おばあちゃん広島県からワザワザ買いだめしに行ってたくらいで^^;)
去年まで、私も田舎に行く度に足を伸ばして買いに行って
一升瓶3本くらい抱えて帰って来てたんですね〜(どんな…^q^)
でも去年から田舎に行く機会がなくなってしまったので
最後のお醤油が、数日前に切れてしまったんですよね^^;

んで、しょーがなくお醤油を選んで買ったんですが
とにかく自分が作ったものが何食べてもおいしくない^q^/
和食って、煮物とかバリエーションはいっぱいあるけど
結局はお醤油とみりんとお砂糖のさじ加減ひとつで決まるっていうかね〜
(ってかそんだけ簡単な料理しかしないんで…^^;)
だから…どんなに頑張って割合を変えてみても、肝心の醤油が違うだけで
こんなになっちゃうんだーー的な味で…アイタタなカンジなんです(笑)
(一応、できるだけ辛くないの選んだつもりなんですけどね〜^^;)

今どきの世の中、お取り寄せくらいできんじゃね?と思って
ネットとかで調べまくってみたんですが…さすがにレアなメーカーだけあって
HPもないし、取り扱ってるお店すら不明な状態で…^^;
(そもそも実在するのか?くらいの情報量のなさでビックリです^q^)
唯一できそうな手段が、メーカーの電話番号調べて直接電話して
箱買いして、着払いで送ってもらうってのかな〜って
思ってるんですが…一升瓶1ダースってどうしたものか…思案中で^^;
(でも多分1週間以内に絶対やりそうな予感…笑)

どっかに山口県南西部の方はいませんか〜?(って呼びかけてみる/笑)
どーでもイイ話題でスミマセン^^;
以下、お返事など…

Copyright © D・O・S : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

COMMENT & RES


 前田家LOVE\^o^/

 沖近LOVE\^o^/


↑アイコンはかもたさんよりお借りしてます (ご本人のサイトで配布されていますので ココからの持ち帰りはご遠慮願います)

CONTACT

絵茶室1(楽チャ)
絵チャ開催時はお気軽にドーゾ^^/
絵茶室2(タカミン)
時々使います^^(R-18?^q^)
管理人専用絵茶室
時々こもってますので見かけたらドーゾ
(不在時の入室はご遠慮ください)

↑アイコンはムーさんよりお借りしてます (ご本人のサイトで配布されていますので ココからの持ち帰りはご遠慮願います)